【夏休みイベント】重心児も大興奮!ekuboの夏祭り第2弾  【児童発達支援・放課後等デイサービス】

皆さんこんにちは
ekubo児童指導員のところ先生です

8月も中盤となり、ますますの猛暑ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
子供たちは、暑さに負けず、毎日通ってきてくれているんです。
僕らもそんな子供たちにたくさーーんの元気をもらっています

ekuboでは、山の日の8月11日(金)夏祭り第2弾が開催されました。
夏休みの思い出を作ってあげたい一心で、スタッフ一丸となり着々と準備を進めてまいりました。

今回は、夏祭りの様子をご紹介します。

前回参加できなかった方も、今回は、参加できて、大いに賑わいました。

目次

今回のイベント内容は

今回のイベント内容はこちら

  • かき氷
  • わたあめ
  • ボールすくい
  • 宝探しゲーム
  • スイカ割り

前回の内容から少しリニューアルして、宝探しゲームを追加しました。

宝探しゲームのお宝は、まきNSの制作によるもの。
本物の宝石みたいで、可愛いでした

かき氷

今回も、かき氷は、大人気。

夏祭りにかき氷は、季節を感じるもの一つとして、欠かせませんよね。

わたあめ

わたあめも前回に引き続き、

今回もわたあめ機をレンタルさせていただきました。

わたあめは口の中で瞬時に溶ける独特の食感を持っています。このふわふわとした食感は他のお菓子にはない特徴が人気の一つです。

今回もいろんな味のザラメを用意しました。
その中でもいちごや、コーラ、ラムネ味が人気!!

夏祭りにわたあめがおすすめな理由としては

  • 準備するものが少ない
  • 手軽で食べやすい

宝探しゲーム

シュレッダーした紙を箱いっぱいに詰めて、その中からお宝の入ったカプセル探すゲーム

ボールすくい

ボールすくい

夏祭りといえば、数々の屋台や遊びが並ぶ中で、ボールすくいは定番のゲームの一つとして多くの人々に楽しまれています。

ボールすくいは、特別な技術や力を必要とせず、年齢や性別・障害の有無を問わず誰でも楽しむことができます。子供から大人まで、初めての人でもすぐに取り組めるのが魅力です。

スイカ割り

スイカ割りは、日本の夏を代表する遊びの一つとして知られています。
スイカを割る際の爽快感は、暑い夏の日には格別です。スイカ割りを通じて得られる一時の涼しさは、夏祭りの中でも特別な存在となります。

スイカ割りは通常、グループで行われる活動であり、参加者間の連携やサポートが重要となります。

スイカが割れる瞬間の期待感や興奮は、参加者だけでなく、観覧している人々にも伝わります。このハラハラ・ドキドキする瞬間は、夏祭りのハイライトとして多くの人々に楽しまれています。

満面の笑みで、スイカ割り

最後はみんなで記念写真

最後はみんなで記念撮影

祝日にもかかわらず、ご参加していただいた皆さんありがとうございました♪

終わりに

今回の夏祭りも、たくさんのご家族に参加していただき、大いに賑わいました。

重心児や呼吸器っ子たちも、お祭りで遊べるんだよっていうところが伝わっていただければ幸いです(^ ^)

「できない理由を考えるのではなく、何ができるか」

イベント大好きな、スタッフ一同は、今日もあれやこれやと言いながら、子供たちが楽しむことを模索しています

少しでも気になった方は、お気軽にお問い合わせください♪

ekubo(エクボ)~医療的ケア特化型児童発達支援・放課後等デイサービス~

〒580-0032 大阪府松原市天美東8丁目2−4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

児童発達支援・放課後等デイサービスekuboの児童指導員 北所佑一です。
日々のレクリエーションやおすすめのカフェについて発信していきます

コメント

コメントを残す

目次
閉じる