新生活お疲れ様です
今回は、ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(吹き替え版)についてご紹介します
ゲームの原作って、いまいちなんじゃないの?
安心してください。
僕も最初は、そう思ってましたが、いい意味で期待を裏切ってくれました
結論、「これでええねん」的王道作品!!
エンタメ要素も強く、くすっと笑えて、アクションの迫力もすごい
ドラクエやFFのようなRPGが好きな自分にとっては、大満足の映画でした
- RPG好きな人
- 迫力のシーンが見たい
- 頭を空っぽにしてみたい
日々の疲れを癒すおすすめの映画でした。
みなさんもこの映画を見て、疲れを飛ばしてみては
ダンジョンズ&ドラゴンズとは?
本作は、1974年にテーブルトークRPGとして発売された世界初のロールプレイングゲーム を題材にした映画です。
公開日 | 3月31日 |
監督 | ジョン・フランシス・デイリー ジョナサン・ゴールドスタイン(脚本家) |
原作 | ダンジョンズ&ドラゴンズ |
配給会社 | パラマウント・ピクチャーズ |
あらすじ
様々な種族、モンスターが生息する世界、フォーゴトン・レルム。盗賊のエドガン(クリス・パイン)と彼の相棒である戦士のホルガ(ミシェル・ロドリゲス)は、ある目的のために旅に出る。
特殊能力を持った弱気な魔法使いサイモン(ジャスティス・スミス)と人間とモンスターの間に生まれたドルイドのドリック(ソフィア・リリス)、そして聖騎士のゼンク(レゲ=ジャン・ペイジ)とパーティを組み、全世界を脅かす巨大な悪の陰謀に対峙することになる…。
魅力的な登場人物
プロデューサーには、ジェレミー・レイチャム氏などマーベル・スタジオの制作に携わったスタッフが多数参加しています。
そのため、キャラクター一人一人に魅力がたっぷり入ってるのも納得!!
- ホルガ姉さんかっこよすぎ
強くて、母性たっぷりの姉さん
エドガンとの距離感がいいよね。変にくっつかない関係。
個人的には、弱気な魔法使いのサイモンが、成長していくのがよかった。
成長の邪魔していたのは、自分自身。

脇役贅沢すぎん?
ちょい役で使うの勿体なすぎだろ笑
感想
原作を知らなくても、ワクワクの展開が止まらない
僕は原作のボードゲームは未プレイです。
予備知識は、全く必要なく初めての人でも楽しめる作品でした
主演の武内駿輔もはや山ちゃんそのもの
主演エドガンの吹き替えを演じる武内駿輔さんの声が初見では、山ちゃんが演じていると耳が錯覚するほど。
事前情報なしで、見に行ったので、主演「山ちゃんなんだー」と思ってたら
エンドロールで、名前が違っててびっくり
声がまんま山ちゃん。




テンポがよくノンストレス
テンポが良くて、ノンストレスで見れました。
口コミ
ダンジョンズ&ドラゴンズの映画観た人に聞きたいことがある。マジでこんな感じのノリだよね
— 通りすがりの伊賀栗 (@FFFFigaguri) April 1, 2023
pic.twitter.com/b6ZgZgcUdX
ダンジョンズ&ドラゴンズ、仲間内でつまらないことで足引っ張ったり、過剰に感傷的になったりするドラマの停滞がなく、全場面めちゃくちゃ滑らかに繋がった話運びになってるのがノーストレスだったんだよな。おまけにアクションもめちゃくちゃ見やすい設計で本当に隙がなかった。 pic.twitter.com/S3c4e6194O
— くろまつ (@PONKOTSUforever) April 2, 2023
この記事、映画の感想としておすすめ
https://diehardtales.com/n/n3acff2b66e51
まとめ
- RPG好きにはおすすめの映画
- テンポが良くて、ノンストレス
↓ダンジョンズ&ドラゴンズが好きな人に、おすすめのプライムビデオを紹介
ヴォクス・マキナの伝説https://amzn.to/40QiXIN
コメント