この記事は広告が含まれます
みなさんこんにちは!!

いつ来たの?今きたところ。どうも北所佑一です
子育て中の主婦の皆さんにとって、子供と一緒に楽しい時間を過ごす場所を見つけることは、とても重要なことではないでしょうか。
今回は、大阪府堺市にある「ららぽーと堺」をご紹介します。
ららぽーと堺は、ショッピングモールだけでなく、子供たちが思いっきり遊べる施設も充実しているんです。
子育て中の主婦の方々にとっては、お子さんを遊ばせながら買い物も楽しめる場所はまさに理想的ですよね。ららぽーと堺は、その理想を叶えてくれる場所と言えるでしょう。
さあ、今から、ららぽーと堺の魅力について詳しくご紹介していきます。お楽しみに!
「まだ行ったことない」
「どんなお店があるのか知りたい」
「子供でも遊べる場所あるの?」
店舗数も多いので、どこのお店がいいのか選べない方も多いと思います。
そんな方に向けて、発信していきます
児童指導員とスイーツ男子という点から、
- おすすめのカフェ
- 子供でも遊べる場所
- 子供用品の取り扱いをしているお店
を主に取り上げていきます。
ぜひ最後までご覧ください
ららぽーと堺について
ららぽーと堺って


まず初めにららぽーと堺ってどんなとこって思われる方に
ららぽーと堺の基礎知識をご紹介します。
三井不動産商業が展開する大型ショッピングモールです
ファッション、雑貨、カフェなどなどまとめるとその数約210店舗!!
場所 | 〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22−1 |
営業時間 | 10時00分〜21時00分 |
敷地面積 | 84000㎡ |
駐車台数 | 3050台 |
オープン | 2022 年 11 月 8 日 |


アクセス
電車・バス利用の方


- 近鉄南大阪線「河内松原駅」下車。近鉄バス(さつきの東行き)約25分「美原区役所前」下車すぐ
- 南海電鉄高野線「初芝駅」下車⇨南海バス「美原区役所前」
- 地下鉄御堂筋線「新金岡駅」下車⇨南海バス「美原区役所前」
ららぽーとのフロアについて
フロアは1階から3階までの商業施設です。
館内は、ぐるっと一周できるような作りになっています


個人的おすすめポイント セブンパーク天美との違い
セブンパーク天美との違い
- ユニクロとGUがある
- 遊べる場所が多い
- コワーキングスペースが多い
- 映画館はない
などなど
近くの大型ショッピングモールの一つとして、セブンパークと比べてみました。
個人的に服はユニクロとGUで済ませること多いので、この2店舗あるだけで、最高なんです。
逆にセブンパーク天美と違って映画館がないのは、大きいよね。
映画館を見たい人はセブンパークに行くことをお勧めします。
【遊べる場所】子供の遊びスポット
- クロススタジアム(スタジアムコート)
- ドラゴンスター(カードショップ)
- こどもto
- 太鼓の達人
- しまぐるランド


クロススタジアム



ららぽーと堺のメインのウリとなるクロススタジアム
休憩スポットとして活用できる他、
今後、いろんな企画が開催される予定です。
現在は、yogiboにも似たクッションが配置されており、子供たちがクッションでゴロリと過ごしたりしています
広いスペースなので、ゆったりと過ごせますし、のびのび遊べる場所になっています。
大型ビジョンの横にストリートピアノが設置されており、自由にピアノも弾けるようになっています
今後、タレントやyoutuberなんかが弾きに来そな予感。
唯一のカードショップ【ドラゴンスター】


ららぽーと堺で唯一のカードショップのドラゴンスター。
子供に人気のポケモンカードなど多数取り揃えています。
大阪では、日本橋店が有名ですが、堺にもオープン。
対戦スペースもあったり、広々としたスペース
【知育玩具で遊べる】こどもTO


- 知育におすすめの珍しいおもちゃ多数
- ボードゲームもあり
- 実際に体験できる
子供の知育によさそうなおもちゃがかなり多かったです。
サンプルもあったので、実際に体験してみて!
0歳からでも遊べるおもちゃもありましたよ



個人的には、ボードゲームが好きなので、めちゃめちゃテンション上がりました。
遊べる場所namco太鼓の達人毎日がお祭りだドン!ららぽーと堺店






太鼓の達人をテーマにしたアミューズメント
縁日来たような感覚を毎日楽しめます
店前にある太鼓のキャラのモニュメントは叩いたら実際に音が鳴る仕様になっていて細部まで凝ってるのね
太鼓の達人はもちろん、
ドタバタスタジアムっていうのも楽しそう
いっぱい体を使って遊べる場所です


しましまぐるぐるの世界観で遊べる【しまぐるランド】


しまぐるランドは、子供に人気の絵本「しましまぐるぐる」がテーマの遊び場です。
しましまぐるぐるの公認ショップでもあり、人気の絵本はもちろん。
オリジナルのグッズも多数扱っています。
対象年齢は0〜2さいの子供です。大人の付き添いも必須です。
子供が夢中になって遊べる空間になっています。
価格はというと、
大人、子供(0〜2歳)共に30分間550円
子供は10分ごとに165円かかるのに対し、大人は延長料金なしで利用できます。


オリジナルグッズには、タオルやTシャツなんかもありました
おすすめのカフェ
ここからは、個人的におすすめのカフェやスイーツをご紹介します。
「ららぽーと堺にはどんなカフェがあるの」
詳しく知りたい日tは最後までぜひご覧ください
お買い物で店内を回った後に休憩がてらゆっくり過ごせるお店をご紹介していきます。
スターバックスももちろんありますが、店舗多いためここでは省きます
ららぽーと堺にあるカフェ・スイーツ店は以下の通り
1階
- 上島珈琲店
- ゴディバ
- 果汁工房果琳
- スターバックスコーヒー
- ミスタードーナッツ
2階
- キーフェル
- エッグスンシングス
- ムシベジ+カフェ
- VEGEGO オヌレシクタン&CAFE
3階
- レインボーハット
- フルタ製菓直売所
- サーティーワンアイスクリーム
- 私のプリン食堂
- モフアニマルカフェ
- サンマルクカフェ
個人的なおすすめ3選を以下で紹介します。
エッグスンシングス




私のプリン食堂


最近じわじわと来ている私のプリン食堂
長居本店、難波店につぐ3店舗目
長居本店では、クレジットカードの利用ができなかったけど、ここでは使えるのが嬉しいところ。
持ち帰りメニューの他にも、パフェなどおしゃれなメニューがたくさん。


公式サイト:https://watashinopurin.com/
キフェル


こだわりの珈琲と自社製のケーキ
シンプルがええ!
パンケーキも今度食べてみよ
まとめ
いかがだったでしょうか
子供が遊べる場所とおすすめのカフェについてご紹介しました。
子供の遊べる場所やカフェも多く、一日中いても飽きることのないららぽーと堺。
1週間経った今も、駐車場の混雑が予想されます
デート代が足りないそんな時は
https://lite.tiktok.com/t/ZSNP8KBCu/
TikTokを使ったことのない人は、ぜひ「TikTok Liteの友達紹介キャンペーン」をご利用してみてね。新規登録してチェックインするだけで、もれなくギフトがプレゼントされます。
動画視聴・いいね・チェックインするだけでポイントがもらえますよ
-
【速報】怪盗キッドのTVシリーズ総集編が2024年1月5日劇場公開決定【名探偵コナン】
-
清水寺の秋の夜間拝観とライトアップ – 紅葉の美しさを楽しもう
-
無料体験レッスンが受けられる子供向け英会話オンラインスクールおすすめ5選
-
【スタバ新作!レビュー】ストロベリーメリークリームフラペチーノの最高のカスタムは〇〇
-
喜志駅エリアの穴場、ONIJUS COFFEE VILLAGEで贅沢なカフェ体験を楽しむ
-
家族の宝物、心に残る一枚をOurPhotoで
-
中崎町カフェ巡り!絶対外せないおすすめスポット3選
-
勝尾寺
-
北浜で楽しむ、こだわりのカフェ seukon
-
【注目】ADHDの強みを活かせる・向いてる仕事3選
-
夏野菜で驚きのアート!簡単DIYスタンプ制作
-
【ekubo外出レク】良念寺の地蔵盆の日にお寺ツアー参加してきました
-
【ekubo外出レク】ららぽーと堺まで行ってきました
-
イヤイヤ期真っ只中!泣いてばかりの子育て、こんなに辛いのはなぜ?解決策を教えます!
-
【おすすめの子育て便利グッズ】 切るつぶすが簡単!カッティングマッシャー
コメント