
こんにちは!ekubo児童指導員のところ先生です!

今回は、絵本アプリのおすすめをご紹介します。
「子供にいろんな絵本を読んであげたい」
「絵本が多くて、選べない」
など、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
最近では、スマホアプリでも、絵本アプリが配信されています。
今回の記事では、絵本アプリを探している方にお勧め
保育現場で働く児童指導員目線で、絵本アプリをご紹介します

絵本アプリとは

絵本アプリは、その名の通り、スマホで絵本が読めるアプリです
本棚から探す手間もかからず、いつでも手軽に読めるのが特徴です。
たくさんの本を読んであげたいという、ご家庭のニーズをしっかりと掴んでいます。
最近ではたくさんのアプリが出ているので、
失敗しない絵本アプリの選び方

ここでは、絵本アプリの失敗しない選び方をご紹介します。
年齢に合わせた適切なコンテンツを選ぶこと
年齢に合わせた適切な絵本を選ぶことで、子供が分かりやすく、楽しめるコンテンツを提供できます。
自動音声がついているか
絵本アプリの多くは、自動音声がついている物がほとんどです。
読み聞かせ機能があると、子供たちは音声に合わせて読むことができるので、自分で読むことができない子供たちも楽しめます
また、録音機能があると、親や祖父母などの家族が読み聞かせを録音し、子供たちは何度も聞くことができます。
絵本アプリのおすすめ
PIBO(ピーボ)


PIBOは、対象年齢が0歳〜12歳と幅広く愛されているアプリです。
日本の童話や海外の作品。他にもプロの作家さんによるオリジナルの作品も展開されています。

高橋やで!クイズや、間違いさがし、ファンタジーものなど種類も豊富!!
アプリの登録は無料
【読み放題会員】
読み放題会員は480円/1ヶ月
みいみ
みいみは一言でいうと、本の楽しさと出会える聴ける絵本アプリです
子供の寝かしつけや、親子の触れ合いにもおすすめ
絵本読み聞かせアプリみいみ



物語の一部を吹き替えることで、自分だけの絵本がつくることができちゃいます



高橋ですけど
収録されている本はこちらから確認できます
絵本ナビ
絵本ナビは、絵本・絵本のキャラクターグッズを多数取り扱っている国内最大級のアプリです
2200冊以上の本が1冊丸ごと試し読みすることができます



2200冊も!?
高橋です
せなけいこさんの絵本のキャラクターも多数グッズ取り扱っています






まとめ
対象年齢 | 冊数 | 月額費 | 自動音声 | 無料でできること | |
---|---|---|---|---|---|
PIBO | 0〜12 | 360冊〜 | 480円 | あり | 一日3冊まで読める |
みぃみ | 3~8 | 約100冊 | 500円 | あり | 1か月無料体験 |
絵本ナビ | 0~12 | 読み放題約500冊 全ページ試し読み(1回のみ)2200冊 ちょこっと読み1万冊 | 580円 | ちょっと試し読み(数p) 月3冊 |




コメント