夏の季節は新鮮な野菜が豊富に出回ります。スーパーで見かけるカラフルな野菜たちを、ただ食材として使うだけではもったいない!
ekuboでは、夏野菜を使ってスタンプ制作をしたのでそちらの様子を紹介します。

ところ先生よ!
この記事を書いた人
北所 佑一
31歳男性。
ekuboの児童指導員として勤務しながら、レクリエーションやお出かけ情報・おすすめのグッズを発信しています。
必要な材料
- 夏野菜(なす、ピーマン、オクラ、とうもろこしなど)
- 切るためのナイフ
- スタンプインクや絵の具
- 画用紙や布などスタンプを押す材料




手順
- 選ぶ: まずは、スタンプにしたい夏野菜を選びます。形や大きさによって、さまざまなデザインが楽しめます。
- カット: 野菜を半分に切ったり、デザインに合わせてカットします。例えば、なすを半分に切ると、美しい花のような形になります。
- 色をつける: スタンプインクや絵の具を、カットした野菜の断面に塗布します。色の組み合わせや濃さを変えることで、オリジナルのデザインを楽しむことができます。
- 押す: 画用紙や布などの材料に、野菜のスタンプを押します。軽く押して薄くしたり、強く押して濃くするなど、押し方によっても雰囲気が変わります。
- 完成!: しっかり乾かして、夏野菜のスタンプアートの完成です!












夏野菜を使ったスタンプ制作は、子どもから大人まで楽しめる遊びです。夏の思い出作りに、ぜひトライしてみてくださいね。
使用したカメラ:LUMIX S5Ⅱ
カメラマン:大川耀紫
-
泣ける、笑える、感動する!今年のマストリードマンガ
-
夏野菜で驚きのアート!簡単DIYスタンプ制作
-
【ekubo外出レク】良念寺の地蔵盆の日にお寺ツアー参加してきました
-
【ekubo外出レク】ららぽーと堺まで行ってきました
-
イヤイヤ期真っ只中!泣いてばかりの子育て、こんなに辛いのはなぜ?解決策を教えます!
-
【おすすめの子育て便利グッズ】 切るつぶすが簡単!カッティングマッシャー
-
【大阪・松原市】ekuboの1日ってどんなことしてるの?1例を紹介【重心児特化型児童発達支援・放課後等デイサービス】
-
【大阪・鶴橋】1000円以下で食べられるコスパ最強パフェ【カナリヤ】
-
【夏休みイベント】重心児も大興奮!ekuboの夏祭り第2弾 【児童発達支援・放課後等デイサービス】




コメント