【保育士試験結果】 おすすめの参考書や勉強法教えます

この記事では、保育士の筆記試験の勉強法についてご紹介しています
独学で保育士試験は合格できるのか不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論からいうと、独学でも合格できます。

トコログ

こんにちは!ekubo児童指導員のところ先生です

トコログ

今回は待ちに待った
保育士筆記試験の結果発表の日

少年

合格率20%と言われていたけど
だいじょうぶなの?

トコログ

ふふふふ
実は自己採点の時点で全科目60点以上取っていたのだよ

少年

NOW LOADING……

トコログ

さらに、介護福祉士の資格を持っていたから
・子供家庭福祉
・社会福祉
・社会養護
の3科目は免除だった!!!

少年

やったね

これから保育士試験を受けようと思っている方

保育士試験は独学で受けようと思っている方の参考になればと思います。

結論から言うと、独学でも保育士試験は合格できます!!

目次

気になる試験結果は!!!!

さる11月29日、保育士試験結果の通知が届きました。
ドキドキして封筒を開けてみると・・・・・・

トコログ


合格してたー----!”!

無事に合格したのも皆さんが支えてくれたおかげです。

ありがとうございます!!

今回受けたのは地域限定保育士

先に申し上げておくと、保育士試験とはいえ、ぼくが受けたのは【地域限定保育士】なんですよね

少年

何か違うの?

トコログ

似てるけど少し違う

地域限定保育士って何?

地域限定保育士について解説します。

地域限定保育士とは、決められた期間、特定の地域だけで働ける保育士のことです

2015年に成立した「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律」っていう法律で誕生!

待機児童の解消と保育士不足を確保することを目的

年1回しかなかった保育士試験を年2回に増やすための措置のようですね

通常の保育士とどう違うの

一般的な保育士と違いで最も大きなところは、

一定期間の間働ける場所に決まりがある。

一般的な保育士は、全国どこでも働けますが、

地域限定保育士は、合格した地域でのみ、保育士として働くことができます。

僕の場合は、大阪なので、大阪のみでしか働けないということですね。

大阪から出るつもりは全然ないので、問題ありません!

なお、地域限定保育士として自治体に登録してから

3年経過すれば

4年目以降は全国で働けることができます。

地域限定保育士試験をしている自治体

  • 神奈川県
  • 大阪
  • 沖縄
  • 千葉
  • 宮城県

2022年では、大阪と神奈川で実施されていました。

保育士の転職なら、保育士特化型転職支援【イクシィ】

地域限定保育士 大阪
受験の手引き配布:7月
受験申請:7月下旬
試験日程:10月/実技12月

地域限定保育士は実技は免除で実技講習会を受ける

通常の保育士試験の場合は、筆記試験合格後に以下の3つから2つを選んで、実技試験を受験する必要があります。

  • 音楽
  • 造形
  • 言語

ピアノを弾いたり、絵画で保育の一場面を表現したりする技術が求められます。

しかし、地域限定保育士試験の場合は、保育実技講習会を受講すると実技試験が免除されるんですって。
実技が免除されると思うと、保育士試験を受ける気持ちも楽になりますね

ピアノ苦手だったからよかった

保育士試験の独学のメリットについて

僕も経済的な理由で、独学で勉強しました。
結論で言えば、独学でも、勉強のコツさえ掴めば、合格できるということです。

ここでは、独学で勉強するメリットについてご紹介します。

自分のペースで勉強ができる

時間や場所にとらわれず、自分のペースで勉強することができます。
朝から晩、自宅にいなくても好きな場所で勉強できできるのが

資格取得までの費用が大幅に節約できる

対策講座を受けようと思うと、受講費が結構かかります。
最近では、YouTubeでも、保育士試験の対策動画が多く配信されています。

保育士試験、独学のデメリット

もちろん、独学をする上でデメリットもあります。
ここでは、独学でのデメリットについてご紹介します。

モチベーションの維持が難しい

一人で勉強をする上で、モチベーションの維持って難しいです。
自分で時間を決めてできる反面、自分から始めないと、ズルズルさぼっちゃいます。
1回、サボってしまうと、「まぁいっか」ってなって再開するまでに長い時間を要しました。

トコログ

漫画読んだり、ゲームしたり。誘惑が多すぎる

情報は自分で収集する必要がある。

法律の改正など、試験対策を自分で調べる必要があリマス。

過去問https://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/

試験で活躍したおすすめの参考書

トコログ

実際に使った参考書や問題集を紹介します

まず初めに、テキストや問題集を購入する際は、最新版を購入してください。
法改正の関係で、テキストの内容と異なる部分があるためです。

  • 福祉教科書 保育士完全合格問題集2022年版

この2つです。

ほかにもいろんな参考書を買ってみましたが、どれも合わず、最後に残ったのがこの2つでした。

保育試験対策にばっちり 聞き流しできるYouTube

保育士合格CH

https://www.youtube.com/@hoikushiken

けんいちろう准教授

https://www.youtube.com/@kenichiro_0918

まとめ

保育士試験 

筆記試験無事に合格することができました。

今回は、実際に独学でも合格できる勉強の仕方や、参考書などご紹介させていただきました。

皆さんもお疲れさまでした

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

児童発達支援・放課後等デイサービスekuboの児童指導員 北所佑一です。
日々のレクリエーションやおすすめのカフェについて発信していきます

コメント

コメントを残す

目次
閉じる