重心児を持つ親として、お子さんが楽しめるイベントや活動を見つけることは、日々の生活を豊かにする重要な要素ですよね。特に夏は、子供たちにとって一年で最も楽しみな季節ではないでしょうか。
広告が含まれます
皆さんこんにちは

ところ先生です
いつもブログを見ていただきありがとうございます
今回のブログはーーー


本日、7月17日に開催しました夏祭り の様子をご紹介します。



今回、私は、企画と司会を担当。
夏の思い出づくりに、かき氷やわたあめ、ボール転がし、ヨーヨー釣りなど、たくさんの楽しいレクリエーションをご用意しました!🍧🍭⚾🎪
スッタフも、浴衣を着て、華やかな1日の始まりです
動画でも、ご覧ください(^ ^)
呼吸器っ子や重心児、その兄弟児でも楽しめるイベントをたくさん用意しました。
ご家族様も含めて、30名以上の参加者にお越しいただき、とても大盛況。




お祭りの内容
以下で、夏祭りのイベント内容をご紹介いたします。
- ヨーヨー釣り
- ボール転がし
- かき氷
- 綿菓子
それぞれご紹介します。
ヨーヨー釣り






1つ目のブースは、ヨーヨー釣りです。
お祭りといったら、ヨーヨー釣りは、外せませんよね
呼吸器をつけた子供でも、ヨーヨー釣りは楽しく遊べます
フォークやお箸で、釣りやすいように工夫してあげるといいですね
ボール転がし




2つ目のブースは、ボール転がしです。
傾斜になった板の上に、ボールを転がして、穴の中に入れるシンプルな遊びです。
3つ以上入ると、景品もプレゼント
みんな上手に入れることができて、景品ももらっていたよ
応援して、かなり盛り上がっていました
かき氷


3つ目のブースは、かき氷です。
これも、夏祭りといったら、定番ですよね。
いちごに、抹茶に、ブルーハワイ、メロンとレモン。
かき氷ができるのをジーとみつめて。


冷たい感触を味わえたかな。
食べることができなくても、触ってみて、氷の感触を味わうことができました。
わたあめ
4つ目のブースは、わたがしです。
綿菓子の機械を、レンタルさせていただけることになったので、みんなで体験
張り切って、いろんな味のザラメも買いました。



ザラメってお店で売ってないんですよね
Amazonで注文しました。


しっかり味ついてて美味しかったですペロ。
v





綿菓子はスタッフもお気に入り♪
注目の大イベント スイカ割り
今回のメイン企画のスイカ割りです。
ブルーシートの上に、不思議な感触の砂
砂浜を歩く感触を呼吸器っ子にも味わってもらいました
固めてまとめることができるので、片付けやすいです。
砂遊びをしたいお子様におすすめです。
スイカは、手作りです






呼吸器の子も、スタッフのお膝の上に座って、みんなと同じ目線でスイカ割りを体験。
モモ先生の日頃のリハビリの成果が出てます


最後はみんなで集合写真
楽しかったねーーーーー!!!
感想
参加者からアンケートに寄せられた回答を一部紹介させていただきます^ ^。
医的ケアの子も呼吸器の子もみんなが同じ体験させてくれて嬉しかったです
毎回想像すらできなかった体験をさせていただきありがとうございます
家族揃ってのお祭り、しかも子供が主役のお祭り、間違いなく今までで1番楽しいお祭りでした💕
利用児のママさんから嬉しいお言葉💕
スタッフも楽しく、無事に夏祭りを終了できました。
参加していただいたご家族様ありがとうございました♪
次回は8月11日に開催予定です。
ekuboの活動は他にもこんなことしています
よかったらみていってくださいね


〒580-0032 大阪府松原市天美東8丁目2−4
ekubo(エクボ)~医療的ケア特化型児童発達支援・放課後等デイサービス~
072-321-9061
@ekubo0701
まで気軽にお問合せください♪
コメント