夏野菜で驚きのアート!簡単DIYスタンプ制作

この記事は広告が含まれます

夏の季節は新鮮な野菜が豊富に出回ります。スーパーで見かけるカラフルな野菜たちを、ただ食材として使うだけではもったいない!

ekuboでは、夏野菜を使ってスタンプ制作をしたのでそちらの様子を紹介します。

ところ先生よ!

この記事を書いた人

北所 佑一

31歳男性。
ekuboの児童指導員として勤務しながら、レクリエーションやお出かけ情報・おすすめのグッズを発信しています。

必要な材料

  • 夏野菜(なす、ピーマン、オクラ、とうもろこしなど)
  • 切るためのナイフ
  • スタンプインクや絵の具
  • 画用紙や布などスタンプを押す材料

手順

  1. 選ぶ: まずは、スタンプにしたい夏野菜を選びます。形や大きさによって、さまざまなデザインが楽しめます。
  2. カット: 野菜を半分に切ったり、デザインに合わせてカットします。例えば、なすを半分に切ると、美しい花のような形になります。
  3. 色をつける: スタンプインクや絵の具を、カットした野菜の断面に塗布します。色の組み合わせや濃さを変えることで、オリジナルのデザインを楽しむことができます。
  4. 押す: 画用紙や布などの材料に、野菜のスタンプを押します。軽く押して薄くしたり、強く押して濃くするなど、押し方によっても雰囲気が変わります。
  5. 完成!: しっかり乾かして、夏野菜のスタンプアートの完成です!

夏野菜を使ったスタンプ制作は、子どもから大人まで楽しめる遊びです。夏の思い出作りに、ぜひトライしてみてくださいね。

使用したカメラ:LUMIX S5Ⅱ
カメラマン:大川耀紫

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

児童発達支援・放課後等デイサービスekuboの児童指導員 北所佑一です。
日々のレクリエーションやおすすめのカフェについて発信していきます

コメント

コメントを残す

目次
閉じる