みなさんこんにちは!

ekubo児童指導員のところ先生です
改めまして、あけましておめでとうございます
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
今年も、ekuboをどうぞよろしくお願いします
1月4日より、年末年始の休みが終わり、営業を再開いたしました。
初日から多くの子供が利用してくれました。
久しぶりの子供たち、元気に通ってくれました
今日は、新年初のレクリエーションの様子をご紹介します
今年も、子供たちに楽しんでもらうために、
それは、「初詣ごっこ」です。
お正月といえば、やっぱり初詣ですよね♪
改めまして自己紹介です。
ekubo児童指導員のところ先生と申します
元介護福祉士。前職の老人ホームでは、夏祭りなどイベントだけでなく日々のレクリエーション企画を担当しておりました。楽しむことが大好き。
ekubo HPはこちらhttps://ruson.jp/
新年初のレクリエーションは初詣ごっこ
今年初めてのレクリエーションは、「初詣ごっこ」です。
手作りで作ったものはそれぞれ、作り方置いときます♪
初詣ごっこ作り方など
手作りの賽銭箱
・段ボール ポテトチップの段ボールがいいかも
・リメイクシート(100均)
もしくは、コピーしたものを張り付ける
手作りの鈴
・ボウル2個
・鈴
・両面テープ
鈴を入れたボウル2個を両面テープでくっつけて出来上がり
初詣にも行けない子も多いとおもうので、
雰囲気だけでも味わってもらいたいです


本物小銭で感触を楽しんで、上手にお賽銭箱に
ポイッと投げることができました
ぱちぱち ^^)
新年初笑い・ダルマ福笑い
お次は、福笑いだるまさんverでございます
個性的な、福笑いができましたね
黙々と取り組む姿も
まとめ
今回は、新年初のレクリエーションを2つご紹介しました。
今年も大笑いで、楽しい年を迎えることができました( *´艸`)
1~2週目は、初詣ごっこや、だるまさん福笑い、絵馬を楽しんでもらおうと思っています。
今日お感想
僕が実習の期間中とかぶってしまって1~2か月会えなかった子に久しぶりに会えてうれしかった( *´艸`)
おひるごはん完食できたね♪頑張ったね
〒580-0032 大阪府松原市天美東8丁目2−4
TEL:0723-21-9061
気軽に見学してみませんか?


コメント